「NO!NO!放射能」ミーティング@よこすか&みうらは、
2011年7月に、子供たちを放射能から守る事を目指して発足しました。

この会は、いかなる政治団体、宗教団体など他団体の影響を受けず
「子供たちの被曝低減」を目的として活動します。
反原発、反原子力空母の会ではありません。

当会合のご案内ポスターを見る→こちらをクリック

2012年01月24日

ツイッターアカウントを開設しました

twitter_logo.jpg

「NO!NO!放射能!」ミーティング@よこすか&みうら」の公式ツイッターアカウントを開設しました。

ミーティングやプチ会の告知、ブログ更新のお知らせを中心に発信して行く予定です。

ぜひ、フォローお願いいたします。








posted by NO!NO!放射能! at 19:10 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修学旅行を考えるプチ会のお知らせ

明日計画しておりました、修学旅行を考えるプチ会を延期に致します。

この度、教育委員会も動き出してくださるなど、様々な状況が変わってきましたので、詳細を確認してからの開催にします。
出来るだけ2月第2週中に開催しようと思っております。 開催日等の詳細は改めて報告いたします。

参加を予定してくださっていた皆様申し訳ございません。

横須賀市立小学校の修学旅行先について考えるプチ会を行います。

年末に修学旅行先変更を求めた請願書が不採択に終わりましたが、今後どうして行くのかについて考えていきたいと思います。

【日時】1月31日(木)10時〜12時くらい
【場所】横須賀市立市民活動サポートセンター(ベイスクエアよこすか一番館1階;横須賀市汐入町)にて

ご都合のよい時間にどうぞ。
おやつ、飲み物、お弁当など、飲食自由です。
お気軽にご参加ください。




posted by NO!NO!放射能! at 01:06 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | 修学旅行を考えるプチ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修学旅行を考えるプチ会報告

去年請願書を提出して以来、初めてのプチ会となりました。

修学旅行先を日光から非汚染地域へ変更してもらうよう訴えた請願書は不採択になりましたが、議会後に日光市が汚染状況重点調査地域(追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト以上を指定要件の基準とし、これを空間線量率に換算した場合に、空間線量率が毎時0.23マイクロシーベルト以上の地域を汚染状況重点調査地域に指定する)に指定されたり、栃木県は原発事故による健康への影響を調べるため、3〜15歳の子供約3700人を対象にした外部被ばくの線量測定する事が決まるなど、状況は市議会・教育委員会定例会の時点とは変わってきていると思っています。

また3.11の地震に続く大地震・余震の可能性(それに伴う福島第1原発の冷却機能の停止、4号機の倒壊など)も大きく取り上げられ始めました。

福島・宮城・茨城沖では頻繁に地震も起きているので、地震の被害や二次災害を考えても、より安全の確保しやすい西日本方面に行き先を替えた方が良いのでは? と思うようになりました。

12月の時点で教育委員会による行き先変更はしないという事でしたが、日光市をはじめ、余震の想定されている所以外に変更してもらいたいという事を前提にして、また、先々日光から変更できなかった場合の対応についても教育委員会に話し合いの場を持ってもらえないか連絡を取ってみようという事になりました。

以下に挙げた内容は、行き先を変更できない場合を想定したものです。
プチ会のメンバーのみならず<NO!NO!放射能ミーティング>よこすか&みうらのメンバーにも内容を相談してからのアクションになる予定です。

私達は<子ども達の避けられる被ばくは避けたい><あの時修学旅行に行かせなければ良かった>と後悔したくない。
その一念で活動しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* 修学旅行先がどこであっても西日本産の食品を使用してほしい
 (産地を公表してほしい)

* 教育委員会が横須賀市の学校が行く地点の線量をあらかじめ計りに行き、誰にでも分かりやすい形(写真等も含める)で記録し、学校  長・保護者に報告。0.23μ㏜を超える場所に関してはコースから外すよう指示する。

* 文部科学省の発表した航空機モニタリングデータ、栃木、日光市が発表している線量測定結果(横須賀市との比較)、実際横須賀市が  計りに行ったデータ等、保護者の判断で参加するかどうか判断できるデータを用意し、参加・不参加の選択を出来るようにする。

* 汚染された落ち葉、腐葉土のある山間部のハイキングは行わない

* 旅行先でマスクを着用させるかどうか、学校から保護者に希望を聞くようにする

* 引率者が線量計を持ち、常に放射線量をチェックする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


汚染状況重点調査地域に指定されてから初めての行政アクションです。

前にも書きましたが、少しは教育委員会の見解も変わる可能性があるので、日光行きを前提にせず、まずは変更をもう考えて頂くようお願いしたうえで、ここに挙げた事に関して教育委員会の方にお話させていただきたいと思っています。

学校はそろそろ来年度の学校行事に関して動き始める事もあるようですので、2月中には話し合いの場をお願いしたいと思います。

また修学旅行プチ活動開始!!です。





posted by NO!NO!放射能! at 00:59 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | 修学旅行を考えるプチ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

おしゃべりプチ会のお知らせ

本当に急なお知らせになってしまいましたが、明日1月19日(木)に「おしゃべりプチ会」を行います。
(勉強会ではなく茶話会です)


【日時】1月19日(木)10時〜14時くらい
【場所】横須賀市立市民活動サポートセンター(ベイスクエアよこすか一番館1階;横須賀市汐入町)にて

食、暮らし、短期疎開、瓦礫等 日々の不安について気軽におしゃべりしましょう。
ご都合のよい時間にどうぞ。
おやつ、飲み物、お弁当など、飲食自由です。
お気軽にご参加ください。


あまりに直前のお知らせになってしまい、本当にすみません。
次回からはもっと余裕を持ってお知らせするように致します。


posted by NO!NO!放射能! at 23:26 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼却灰受け入れに関する芦名での住民説明会(動画)

先日1/15に、横須賀市芦名で行われた県知事による住民説明会の録画がこちらで見られます。
【IWJ中継市民チャンネル 神奈川Ch1】


説明会後の1/17の黒岩知事による会見の動画はこちら



posted by NO!NO!放射能! at 00:03 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

修学旅行先についての請願書

当会のメンバー有志で集っている「修学旅行について話し合うプチ会」では昨年、修学旅行の行き先変更を求めて市議会に請願書を提出しました。

これは、子どもの健康を心配する普通のママたちによる行動です。
その経緯と、結果についての報告が書かれています。
長い文になりますが、ぜひご覧ください。

◇■

横須賀市立小学校の修学旅行先についての請願書を提出しました。


この件について、タウンニュースに大きく取り上げて頂きました(2011年12月9日号)。
修学旅行先変更求む声

1 請願書提出までの経緯
<NO!NO!放射能ミーティング@よこすか&みうら>には、それぞれが心配している事柄について話し合う<プチ会>があります。その一つが<修学旅行プチ会>です。そこでは小学校6年生の修学旅行先である日光で子ども達が余計な被ばくをするのではないかと心配する保護者達が集まって話し合いをしています。

日光市は文科省の航空モニタリングでも明らかになった通り、高濃度に汚染されている事が分かりました。

osenmap2.jpgosenmap1
osenmap1.jpgosenmap2
*文科省のモニタリングデータを日光中心に加工したもの

osenmap3.gifosenmap3
*栃木県のモニタリングデータ

しかし、日光市は土壌調査をしないまま観光安全宣言を出してしまったので、今年の6年生は日光へ修学旅行に行きました。その中の保護者には不安な気持ちでお子さんを送り出した方、被ばくを恐れて修学旅行の不参加を選択した方もいらっしゃるのです。

≪環境省は12月19日、日光市を国の費用負担で市町村が除染を行う「汚染状況重点調査地域」に指定すると発表しました。(来年1月1日に全面施行される放射性物質汚染対処特措法に基づき、空間放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の地域がある市町村が対象となる)≫



私達は、被ばくの影響を受けやすい子ども達にとって、被ばく量が少ないに越したことはないというのは周知の事実があるにもかかわらず、修学旅行という名目のもと、横須賀の何倍も空間線量が高く、高濃度に汚染された場所へ子ども達を半ば強制的に行かせる事に疑問を持ちました。

単純にセシウム137の割合から考えても、ストロンチウムが蓄積している事は明確です。
セシウムが恐ろしい事も周知の事実ですが、さらにストロンチウム90は生物学的半減期が50年と長く、 セシウム等より健康被害が大きく、骨の中で細胞の設計図であるDNAを壊し続けることがわかっております。
このストロンチウムが含まれているかどうかの土壌調査を日光市がしていないという点は、私達の一番の不安要素でした。

そしてプチ会で相談した結果、<市議会に請願書を提出してみよう>という事になりました。

なぜいきなり市議会に??
と思われる方もいらっしゃると思います。

原発事故後、給食に使用される食物の汚染を心配した保護者達が、教育委員会に安全な給食を求めて電話やメールで問い合わせをしました。それぞれが何度も何度も掛け合いましたが何の進展もなし。

そこで交渉先を学校に替えました。
「生物濃縮で汚染されやすい牛乳を飲ませたくない」、「お弁当を持たせたい」と学校に掛け合い、学校によっては最近まで話し合いを続けたところもあります。

 放射能汚染を心配している親御さんたちは、教育委員会や放射能に不安を持たない学校との交渉に疲弊しているのです。さらに、学校と修学旅行について交渉することで、先生との間に溝が出来てしまったりすることを恐れているのです。

そこで、修学旅行先については「保護者が個として学校や教育委員会に掛け合わなくてもよい方法を」と考えたところ、市議会に<横須賀市立小学校の修学旅行についての請願書>として提出してみようというところに至ったのです。

↓↓↓↓↓↓↓続きはこちら↓↓↓↓↓↓↓
《請願書の結果について》に続く
posted by NO!NO!放射能! at 21:51 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 修学旅行を考えるプチ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

横須賀市芦名での焼却灰受け入れに関する説明会

ご存じの方も多いと思いますが、黒岩神奈川県知事が震災で発声したがれきを神奈川県で受け入れる表明をしました。
そのことに関連した知事との対話集会が20日に横須賀、30日に横浜で行われます。

横須賀会場
日時:平成24年1月20日(金曜日)19時から21時
場所:横須賀市立総合福祉会館 5階ホール(横須賀市本町2-1)

横浜会場
日時:平成24年1月30日(月)18時30分から20時30分
場所:神奈川県庁本庁舎 3階大会議場(横浜市中区日本大通1)
(参加などの詳細は県のHP

知事は、受け入れた震災がれきを市町村で焼却し、その焼却灰を県が有する最終処分場で受け入れていくとしています。
その最終処分場が、横須賀市芦名にあるかながわ環境整備センターです。

そして、県による近隣住民に対する説明会が15日に開催される予定です。
(こちらが住民に配られたちらし

日:2012年1月15日(日)
場所:芦名コミュニティーセンター(横須賀市芦名)
時間:15時40分開場 16時30分開始 18時30分終了

対象:大楠連合町内会の地域にお住まいのみなさま
申し込み:事前申し込みは不要、当日会場へ直接お越し下さい。
京急バス 大楠芦名口バス下車 平作方面(産廃方面)へ徒歩10分
問い合わせ:神奈川県・環境農政局・環境保全部・廃棄物指導課
電話045(210)1111内線4157



これは、特定の地区だけの問題ではありません。

この町、そして三浦半島に住むすべての人に関わる問題です。

瓦礫受入れを反対するのは、子供を守るということに繋がるのです。

今、この会でも多くのメンバーが「NO!」の声を挙げ、そして行動を始めています。




posted by NO!NO!放射能! at 23:30 | 神奈川 ☁ | Comment(3) | ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

第7回ミーティングを開催します

「NO!NO!放射能!」ミーティング@よこすか&みうら 第7回定例会を開催します。

参加希望の方は、当日直接お越しください。

今回は初の夜間開催になります。初めての方でも歓迎いたします。


【日時】1/21(土)20:00〜22:00
【場所】「ウェルシティ」(横須賀市西逸見)内、「まなびかん」第3学習室
【参加費】参加人数で割る方式になるかと思います
【その他】初めての方もお気軽にご参加下さい。駐車場(有料)あり、お子様連れ可です。

●内容
未定



posted by NO!NO!放射能! at 22:40 | 神奈川 ☀ | Comment(1) | ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

おしゃべりプチ会やります

急なお知らせですが、明日12月21日(水)に「おしゃべりプチ会」を行います。


【日時】12月21日(水)10時〜14時くらい
【場所】横須賀市立市民活動サポートセンター(ベイスクエアよこすか一番館1階;横須賀市汐入町)にて

3.11後どうしていたの?
何をどこで選んで食べているの?などなど

思っていることや、聞きたいことなど自由にお話ししませんか?

ランチやおやつ持参でのんびり参加もOKですし、いつ来て帰ってもOKのゆるいプチ会です^^

お気軽にご参加ください。


posted by NO!NO!放射能! at 21:22 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NNHM 幼稚園・保育園アンケート調査 経過報告

当「NO!NO!放射能!ミーティング@よこすか&みうら(略称:NNHM)」では、定例会とは別に“プチ会”という活動が立ち上がっているのは、以前の記事でもご紹介しました。
そのなかの一つに、「幼稚園・保育園アンケート」というプチ会があります。
以下、プチ会からの報告です。

◇■

このアンケートのプチ会では、幼稚園・保育園に通わせる子どもを持つ親を中心に、次の三つの目的で活動をはじめました。

(1)3.11後の新たな状況を踏まえ、お互いに話し合える関係をつくる
(2)園の現状を把握し、線量を測る
(3)(1)と(2)をもとに現状への対応を考え、子どもの被ばくを低減する


これらの目的を遂げる手段として、横須賀市内の各園(まずは幼稚園)にアンケートを取りに行くことにしました。

2011年9月末から他市の状況を参考にしながらアンケート内容を検討し、11月上旬より実際の聞き取りを開始。8園終了しました。
その結果をまとめたのが、この「NNHM幼保アンケート調査 経過報告ver.1(2011.11.4〜12.15現在)」です。

私たちは、園との信頼関係づくりを第一に考えております。よって、この回答にご快諾くださり、かつ公表にご同意くださった園のみ、名称及び回答内容を報告させていただきます。

今回ご協力くださいました幼稚園関係者、保護者など多くのみなさまに感謝申し上げます。と同時に、引き続きアンケートを実施していきますので、ご協力をお願いいたします!!

↓↓↓内容を見るにはこちらをクリック↓↓↓
NNHM幼保アンケート調査 経過報告ver.1


NNHMのプチ会として発足した幼保アンケートは、『横須賀幼稚園保育園アンケートプロジェクト』と称して活動することとなりましたので、全園発送結果はプロジェクトのHPでご確認いただけます。
 
⇒ http://yokosuka-you.jimdo.com/
posted by NO!NO!放射能! at 17:29 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 幼保アンケート調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
志村けんのギャグ